◆綾織りの基礎から応用
4枚綜絖の基本である綾織り。出来上がる作品が同じでも、図の書き方、綜絖の通し方、上下する順番が異なることが多くあります。基本を覚えれば、異なる書き方でも理解できるようになります。
基本の綾織りから、通し方と織り方を変えることで出てくる複雑な模様と作品例。そして、綾織りがベースの組織サンプルを紹介します。
- B5判
- 全28ページ
- 目次
-
- 織り機のタイプ
- 綾織り-Twill-
- Bird's Eye & Rose Path
- 杉綾-Herring Bone-
- Seed
- Finnish Twill
- Rambler Rose & Blanket Twill
- 綾織りベースの組織サンプル
- 布の表と裏
- 使用糸
- 手織工房タリフ定番双糸
- 補足情報
- クリックポスト 185円でお送りできます。
-
本文解説において間違いが見つかりましたので、お詫びいたします。詳しい内容はこちらをご覧ください。第4刷より訂正されています。
■ 色々な綾織りのための糸販売
-
・組織サンプル(60cm幅)糸セット
-
「綾織りベースの組織サンプル」で解説しているサンプルを織るための糸セット。